IT

スポンサーリンク
IT

フリーのIBM i(AS/400)の環境を使ってみよう

はじめに今回は、業務でAS400のシステムをリプレイスする案件の調査で見つけた情報を共有したいと思います。今は何でもパソコンですが、オフコンの時代のもので、技術者が減って来ていて、メンテナンスも大変そうです。今回はそんな、AS400のテスト...
IT

ラズパイで動く、高機能WebGUI付きNAS「ArozOS」で遊ぶ

はじめに市販で打っているNASは、WebGUIが付いていて、簡単に操作したり、色んなアプリを入れてカスタマイズ出来ますよね。フリーでも、独自に作っている方がおられます。今回はその中の「ArozOS」をインストールする方法をご紹介します。公式...
IT

Visual StudioのコメントアウトをVSCodeと同じに設定する方法

はじめに最近、個人的にVSCodeを使うことが多くて、久しぶりにVisual Studioを使ったら、コメントアウトのショートカットを忘れていました。同じVSなのに、ショートカットが違うのはどうしてなんでしょうかね??今回は、拡張機能を使っ...
IT

Azure App Serviceを使って無料でWordPressを立ち上げる(2023年版)

はじめにAzureでWordpressを無料で立ち上げる方法はネットで調べると出てくるのですが、選択項目が変わってしまって、通常の方法だと「MySQL In App」を選択できないため、どうしても無料だけでは作れなくなっています。今回は、そ...
IT

NHKラジオ音声ファイルのダウンロードプログラム:2024年版の変更点と実装方法

はじめにこの記事では、NHKの音声ファイルを自動でダウンロードするプログラムについて説明します。特に、2024年度の仕様変更に対応した最新のプログラムについて解説します。プログラムの実装方法や変更点を初心者にも分かりやすく紹介しますので、ぜ...
IT

NHKラジオ講座のJSONを取得するPythonプログラム(2024年版)

はじめにNHKラジオ講座は外国語学習者にとって非常に有用なリソースです。本記事では、Pythonを使用してNHKラジオ講座のJSONを取得する方法を解説します。ぜひ参考にしてください。2024年度の変更内容2024年度において、NHKのAP...
IT

PythonでWhisperを呼び出し文字起こしアプリを作ろう

はじめに前回、Google ColabでWhisperを触ってみました。今回は、簡単に扱えるように、EXE化まで行ってみたいと思います。プログラムはこんな感じファイル名は適当に「whisper_demo.py」です。お好みに合わせて改造して...
IT

無料版DeepL翻訳を使い倒す方法(5千文字制限対策)

はじめに最近は翻訳と言ったらGoogle翻訳ではなく、DeepLを使う方が増えてきましたね。有料プランを使っている方も多いのではないでしょうか?しかし無料で使うと、1回の翻訳では5000文字までになります。長文の翻訳をする時は困りますよね。...
IT

Google ColabでWhisperを試してみよう

はじめに今回はAIを使って自動文字起こしを試してみたいと思います。Whisperは日本語もかなり高い精度で認識してくれるので、その辺の有料の文字起こしサービスよりも優秀です。今回は、グラボを積んでいないPCでも試せるように、Google C...
IT

SupermicroのFANの回転数の手動設定方法(Windows編)

はじめに今回は技術ネタになります。会社で買ったSupermicroのFANがうるさい。しかし回転数をIPMIからも、ある一定以上は下げれません。それを強制的に変更する方法です。その為、あくまで自己責任で使ってください。Windowsでipm...
スポンサーリンク