はじめに
どんなプログラムも同じですが、自分だけが読めるのではなく、他の人も読めるようにするのは大切ですね。
Pythonの場合、PEP8で書くことが推奨されているそうです。
今回は、VSCodeでPEP8で書くための拡張機能と設定方法を取り上げたいと思います。
PEP8については、公式ページをご覧ください。
必要なプラグインをインストールする。
(今回はAnacondaの仮想環境を利用していることを想定しています。)
1.Anaconda Promptを起動します。
2.設定したい仮想端末に切り替えます。
activate env1
3.pipでインストールする。
pip install flake8
pip install pep8-naming
4.正常にインストールできたか確認する。
flake8 --version
以下の設定を確認します
1.左下の歯車の設定をクリックし、「設定」を選択します。
2.検索で「formatting.provider」と入力し、「Python › Formatting: Provider」が「autopep8」になっていることを確認します。
3.検索で「python.flake」と入力し、「Python › Linting: Flake8 Enabled」にチェックを入れます。
(もし「Python › Linting: Pylint Enabled」にチェックが入っていれば外す。)
4.もし「リンター ○○がインストールされていません。」と出たらpipでインストールする。
試してみよう
def Main():
a =[1,2,3]
if a[0]==1:
print('test')
if __name__ == '__main__':
Main()
- 赤波線のところをチェックしてみよう。
- ソースで右クリックして「ドキュメントのフォーマット」を選択して自動で修正を試してみよう。
(命名規則は自分で調整する必要があります。)
まとめ
いかがだったでしょうか?
私も今後当ページでPythonのプログラムを載せる時は、きちんとチェックしてから載せたいと思います。