マレーシアのヘイズについて調べてみた

生活

はじめに

毎年、乾季の時期(4月~10月)にマレーシアで、大気汚染により霧がかかったかのようになる大気現象の事を言います。原因はインドネシアの野焼きと言われていて、乾季の時期は、雨が降らないので、下に落ちることなく、その煙がマレーシアまで流れてくるようです。一時期日本でも中国からの汚染された空気が流れてきて、問題となっていましたね。あれはPM2.5と言われましたが、それとよく似ていて、野焼きの煙は粒子は大きい為、PM10のサイズとなります。

年によっては、今年はマシだったねっという事もありますが、本当に今年は最悪です。ニュースで流れているように、インドネシアの山火事が収まらない為、マレーシアでも学校が休みになるくらいの状況です。

空港にも大きな空気清浄機が置かれるようになりました。

なぜマレーシアまで煙が流れてくるのか?

風の流れを見ると、とても分かりやすいですね。

ちょうど、マレーシアのところで、風がUターンしているのが分かるでしょうか?
クアラルンプールの名前も「泥」という意味があるようですが、風の流れからして、汚い空気も貯まりやすい場所にあるんですよね。それで空気も悪くなってしまいます。

大気汚染の状況の確認の仕方

大気の汚染状況はAPI(Air Pollutant Index) という数値で見る事が出来ます。

政府の運営している、下記のホームページから見る事が出来ます。

世界中の値を確認したい時は、このWEBサービスが便利です。(日本語もあり)

数値意味
0〜50良好
51〜100中程度
101〜200不健康
201〜300非常に不健康な大気状態
300以上危険

100を超えたら、あまり屋外に出ない方がいいですね。
周りの皆さんの話を聞くと、下記の症状が出ているようです。

  • 目やのどが痛い。
  • 身体がとても疲れやすくなる。
    などなど。

マレーシアにこの時期に旅行に来る方は、気を付けてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?
次回は、このヘイズへの対策を少し考えてみたいと思います。例えば、危険な数値になった時にスマホで察知出来るようにするなどなど。

タイトルとURLをコピーしました